久しぶりの記事更新です。
NAO ( @NAO_BLOG_ac ) です。
今回は、22卒理系就活生だった筆者もお世話になった「スカウト型就活サービス」についてです。
(「逆求人型」とも言われますね)
以前の私と同じような立場の理系就活生向けに、「スカウト型就活サービスのメリット・デメリット」と、「筆者も利用したおススメのサービス」を紹介します。
当サイトの紹介リンクからサービスに登録することで、Amazonギフト券が貰えるキャンペーンもありますので、ぜひ最後まで目を通していただけると幸いです😊
(もちろん、登録・利用は完全に無料です)
「ギフト券のキャンペーンだけを早く知りたいよ」という方はこちらのまとめ記事をご覧ください。
Amazonギフト券貰える就活サイトをまとめてみた目次
「スカウト型就活サービス」とは? そのメリット・デメリット
ズバリ、「あなたのプロフィールに興味を持った企業から、インターンや採用選考等のオファーを受け取れるサービス」です。
これだけではイメージしにくいと思いますので、「サービスに登録してからスカウトを貰うまで」の流れを経験者視点で概説します。メリットデメリットを先に見たい人は読み飛ばしてください。
サービスに登録し、自身のプロフィールを作成します。
このプロフィールが企業向けに公開され、それを読んであなたに興味を持った企業があなたにオファーを送ってくれます。
プロフィールに記載する内容は、選考の際に企業に提出するエントリーシートと似たような内容で
・自身の学歴 (大学や専攻について)
・学生時代に力を入れたこと (いわゆるガクチカ)
・研究の概要
・自分のPR (自分がやりがいを感じること、サークル活動、その他活動の実績について)
・希望する職種や勤務地について
などです。
専用の紹介リンクから登録を済ませるとAmazonギフト券が貰えるキャンペーンについては、この後の各サイトの説明で紹介します。
STEP1で書いたプロフィールを見てあなたに興味を持った企業が、あなたにオファー (選考やインターンシップのお誘い) を送ってくれます。
オファーは、サイト内のコミュニケーションツール (チャットやメールみたいなの) で送られます。
なので、この時点で自分の携帯に電話が来るようなことは経験上ありませんでした。
その点はご安心を笑🙂
届いたオファーに対して、「受諾する」「辞退する」の2つが選べます。
特に興味のないオファーでしたらそこで「辞退する」を選択するだけで大丈夫です。
また他の企業からのオファーを待ちましょう。
興味のあるオファーの場合は、「受諾する」を選択すると、企業の担当者からメールや電話で追加の案内が貰えます。
自分の場合は「オファーを送った理由」や「オファー経由の選考」について情報が貰えました。
「スカウト型就活サービス」の概要を知っていただいたところで、サービスを使うメリット・デメリットを列挙したいと思います。
- 自分で企業探しをする手間を省けるため、就活の時間を節約できる
⇒忙しい理系就活生におススメしたい最大の理由はコレ。自分に興味を持ってくれた企業からスカウトが来るため、効率的に就活を進めることができます。就活の時間を節約して本業である研究等に熱中しましょう! - 本選考やインターンのエントリーシート (ES) を書く際のたたき台を作れる
⇒プロフィール自体がエントリーシートと似た設問内容になっているので、ここでしっかり考えてプロフィールを埋めておけば、エントリーシート提出の際に慌てて考える必要がありません。早めに自己分析を始めるチャンスです。 - 自分がどの業界・企業に興味を持たれている (≒需要がある) かが分かる
⇒企業は自分の研究内容等を見てオファーを送ってくれるので、自分のやってきたことが必要とされる場所が可視化されやすいです。 - 自分が今まで知らなかった業界にも視野が広がる
⇒上と被る部分もありますが、自分が今まで見てこなかった業界からのオファーをきっかけに、他業界へ視野を広げて就活を考えることができます。 - 通常とは異なるルートの選考に乗れる場合がある
⇒これを期待して始める方もいると思います (自分もそうでした)。自分の経験的にも、通常ルート以外のチャンスを増やすという点ではスカウト型就活サービスは大いに役立ちました。 - しつこい勧誘電話等が無い
⇒就活エージェント系のサイトで多いのがサイトの運営企業からの営業電話🤢。一方スカウト型のサービスでは、電話はオファーを受諾した後に企業からの追加案内等をいただく時ぐらいです。 - 登録するだけでAmazonギフト券が貰えてしまう
⇒対象は理系院生等に限定される場合が多いですが、登録するだけで1000円~2000円程度のAmazonギフト券が貰えるキャンペーンを開催しいるサイトが多く、直近で使う予定は無くとも登録しておくだけでお小遣いが儲かってしまいます😁
これについては、各サイトについての案内に詳細や紹介リンクを記載しておくので、ぜひ利用してください。
- プロフィールを書く際に時間を要する
⇒ESを一度も書いたことが無い学生が初めて登録する際は、プロフィールを記入するのに30分程度はかかるでしょう。(ES経験者はそんなに時間がからないと思います。)
しかし、早期に自己分析ができることと、これがESのたたき台となることを鑑みれば、むしろ必要な時間的投資だと個人的には思います。
さて、思ったよりも長くなりましたが、いよいよ個別のサービスについての紹介です。
① 理系特化 と② 理系以外でも使えるサービス の2つでジャンル分けして記載します。
各サービスのAmazonギフト券が貰えるキャンペーンについても記載しているので是非覗いてみてください!😄
理系特化のスカウト型就活サービス
対象が理系に限定された就活サイトの紹介です。
メーカーやIT企業が中心に募集やスカウトを行っています。
理系特化というだけあって研究開発やエンジニア職の募集が多い。
「研究での経験を活かせる場で働きたい!」、「就活で自身の研究での取り組みもしっかり見てほしい!」という理系学生には是非お勧めしたいサービスです。
どのサイトも理系学生の忙しい事情を理解した上で、「理系学生」と「理系人材を必要としている企業」を結び付けるサービスを提供してくれます。
「研究を頑張る理系学生のための、就活サービス」を掲げるこのサイト。
その目標の通り、研究で忙しい理系院生のニーズをしっかり捉えたサービスを提供してくれます。
このサイトを導入する企業も500社を超え[1]、企業側の理系就活生に対するニーズの高さも伺えますね!
個人的にこのサービスを使ってみて「いいね👍」と思った点を4つ紹介します。
もし興味を持ったら下部記載の「紹介リンク」より登録して実際に使ってみてください!
今なら紹介リンクから登録した方限定でAmazonギフト券が貰えるキャンペーンもやっています😋
[1] Labbaseの企業向けページ (採用担当向けページ) より:https://business.labbase.jp/
- 自分の研究やスキル、志望に応じたスカウトが貰える!
他の理系特化のサイトにも共通することですが、企業の担当者はしっかりプロフィールを見たうえでオファーを送ってくれるので、自身の興味・専門性に応じたスカウトが受け取れます。そのため、ミスマッチが少なく、効率的に就活を進めることができます。 - オファーを待つだけではない!自分から企業にアピールすることもできる!
LabBaseに掲載されている「企業情報」や「募集一覧」にある「興味あり」ボタンを押すことで、企業側に通知が届き、自分のプロフィールを優先的にチェックしてもらうことができます! - 実際に技術系社員として働いている方のインタビュー記事が充実!企業・業務研究にも◎
入社の動機や経緯、実際の仕事のエピソード、入社後のキャリアについて等、就活生なら誰もが気になってしまうことについてしっかりインタビューした記事が充実しているのもLabBaseの特徴だと思います。
企業研究やES作成の参考になって良かったです。
(記事検索機能が付けばもっといいのになぁとは個人的に思うところですが…) - 募集要項に対象専攻をより詳細に記載している企業が多い
LabBaseにはインターンや本選考の募集も掲載されていますが、理系特化ということもあって他の就活サイトよりも募集している専攻・専門性を明確に記載してくれている企業が多いです。
例えば、単に「化学系、材料系」ではなく、「ナノ・マイクロプロセス科学、プロセス・化学工学」というように一歩踏み込んだ部分まで明示的に示してくれています。
就活生の立場からすると、「応募したけど思ってたのと違った」というようなミスマッチが減るメリットがある良い施策だと思います。
LabBaseに興味を持った理系就活生の皆さん、この機会に新規登録をしてみませんか?
現在、LabBaseでは紹介キャンペーンを開催中です!
紹介リンクより新規登録&プロフィール記入をすることで2000円分のAmazonギフト券が貰えます!
※理系の大学院1年生 (M1) 限定
※ギフト券を確実に受け取るために、下記2点の条件は必ず満たすようにしてください。
(一応紹介リンク先に記載されている条件もご確認の上、登録作業をされることをお勧めします。)
就活中の大学院生の3人に1人が利用している[2]というこのサイト。
調べてみると結構昔から大学院生向けの就活支援をしている会社で、創業は2006年とのこと[3]。
このような10年以上大学院生のキャリア支援を行った実績を活かし、独自で企業を選別して掲載しているというのが、アカリクの大きな魅力の1つです。
[2]アカリクHPより:https://acaric.jp/
[3]企業概要| 株式会社アカリク:https://acaric.co.jp/about/profile/
「スカウトを貰う」という基本的な機能は他の理系特化のサイトと被るので、その部分については割愛します。
ここでは個人的に感じたアカリク独自の魅力を紹介したいと思います。
無料で使えるサービスなので、興味が出てきた方は是非試しに利用してみてください!
アカリクも、紹介リンクからの会員登録&プロフィール記入でAmazonギフト券が貰えるキャンペーンを実施しているので、後ほど紹介します。
- 理系就活生向けのイベントやセミナーがとても充実している!
コチラのイベント一覧をご覧いただければ分かりますが、理系学生に特化した独自の就活イベントを年間100回以上開催しており、参加することで就活情報の収集を効率的に行えます!
業界別のイベントもあり、自分が知りたい情報にアクセスしやすいのも好印象。
※参加にはアカリクへの登録が必要となります。参加したい方は下部に記載の紹介リンクより登録を! - 特別な「プラチナスカウト」がある。
アカリクでは通常の「スカウト」とは別に、ハイクラス人材と企業から判断された方へ特別に送られる「プラチナスカウト」があります。
私も1つだけ頂いたことがありますが、研究の中で得たスキルや経験のどの部分に魅力を感じたのかをしっかり教えて下さり、企業側の意欲が伝わってきて素直に嬉しかったです。
アカリクも登録&プロフィール記入でAmazonギフト券が貰えるキャンペーンをやっています。
紹介リンクより新規登録とプロフィール記入を済ませることで、2000円分のAmazonギフト券が貰えます!
※2024年3月卒業予定の理系学士・修士・博士の新卒学生 (現B3・M1・D2) 限定
ギフト券を受け取るためには下記2点の条件があります。
念のため、紹介リンク先にある条件にも目を通したうえで登録作業を進めていただけると、より確実かと思います。
理系特化のスカウト型就活サービスとして最後にご紹介するのが、「TECH OFFER」です。
「理系学生を、ヒーローに」というスローガンを掲げ、独自のマッチングシステムで理系学生の専門性を最大限に活かせる場を提案してくれます。
「研究活動での取り組みを評価してくれる」、「就活にかかる時間を節約できる」点は、先述したLabBaseやアカリクと同様です。
なので、ここでは「TECH OFFER独自だな」と感じる、筆者が使ってみて良かった部分をご紹介したいと思います。
TECH OFFERも、当サイトの紹介リンクからの登録でAmazonギフト券が貰えるキャンペーンを開催しています!(毎月先着1000名まで)
こちらについても記事後半に記述してありすので、気になったら登録してみてください!
(もちろん、登録・利用は無料です)
- 独自のマッチングシステムで、自分が見れていなかった企業からのオファーが貰える。結果、就活の視野が広がる。
プロフィールに登録した「所属」や「研究に関する技術キーワード」等をもとに、企業と自分の共通点を見つけ、多種多様な業種の企業とマッチングを図ってくれます。
実際、私が見ることができていなかったコンサル業界大手や電動工具業界トップからのオファーをいただくことが出来ました。
意外な場所にも私の需要があると知れたのはよかったです。
東証プライム上場の大きな企業から声をかけて貰えたのが嬉しかったです😀 - 内定祝い金が貰える
TECH OFFERからのオファー経由で入社までたどり着けると、1万円も内定祝い金が貰えるのも特徴。
私は個人的に縁のあった他の早期選考で内定をいただいてしまったため、こちらのキャンペーンは使えませんでしたが、お金のない大学生~新社会人の期間に少しでも副収入があると嬉しいですよね!
TECH OFFERも登録するだけでAmazonギフト券が貰えます!
(他サイトよりはちょっと条件が多いですが、他サイトで書いた内容が使いまわしできる + 性格診断も自己分析に役立つので、是非LabBase等と一緒に登録することをおススメいたします)
紹介リンクより新規登録とプロフィール記入を済ませることで、2000円分のAmazonギフト券が貰えます!
※2024年3月卒業予定の理系学士・修士の新卒学生限定 (現B3 or M1)
詳細な条件は下記&紹介リンク先の特典適用条件をご確認ください。
文理問わず使える、オールジャンルなサービス
さて、ここからは文系理系問わず使えるスカウト型就活サイトの紹介です。
理系限定のサイトと比較すると、掲載企業数が非常に多いのが特徴。(大体1万以上)
より幅広い業種からのオファーが望めるため、理系職種以外にも興味がある方は登録してみるとよいかもしれません。
また、独自の自己分析ツールが充実しているのが特徴だと感じました。
自己分析ツール目的で利用を開始してみるのもおススメです。(というか、私がそうでした。)
「スカウト型就活サイト」と言ったらコレと言える位の規模と知名度のあるこのサイト。
既に登録されている方もいるかもしれませんね。
登録企業数も10665社以上[4]と、スカウト型就活サイトでも最大規模ではないでしょうか。
運営も東証グロースに上場している企業で ((株)i−plug【4177】) 安心感もあります。
企業が学生に送るオファー数に制限を設けることで、一斉送信を防止し、1通ごとのオファーが丁寧になるような環境作りがされているのが好印象。
[4] OfferBoxのHPより引用 (オファー型就活「OfferBox」とは?):https://offerbox.jp/about/
個人的なこのサイトの推しポイントは、自己分析ツール「AnalyzeU+」です。
(私も当時はこの分析ツール目的で登録したみたいな部分ありますし…笑)
スカウトを貰えるという点では既に述べたサイトと共通する点もあるので、ここでは「AnalyzeU+」について皆さんに紹介・おススメをしたいと思います。
このツールは、250問程度の質問に答えることで社会人として求められる要素について、自身の強みと弱みを教えてくれるものです。
(要は精度の良い性格診断テストみたいなものです)
具体例があるとイメージしやすいと思うので、私が受けた際の結果の一部を添えて説明したいと思います。
(あまり成績が良くないのでちょっと恥ずかしいですが笑)
このように、各要素に対して偏差値を出してくれるため自分の能力の位置づけが分かりやすい上に、自分の強み・弱みもしっかり文章で教えてくれます。
このようなデータがあることで、より自信をもって自己PRを書き始められるのではないでしょうか!
無料で使える分析ツールですので、自己分析・自己PR作成に活かしてみてはどうでしょうか😊
適性診断から始まるあなたの「強み」を生かした就活OfferBox
まとめ
理系学生向けの就活時短ツールとして、筆者も就活生時代に利用していた以下の「スカウト型就活サイト」を紹介しました。
まだ就活を始めていない方は、これらのサイトで就活デビューしてみてはいかがでしょうか!
既に動き始めている方も、就活の効率化や自己分析のツールとして利用してみてはどうでしょうか?
登録でAmazonギフト券を貰えるキャンペーンが開催中!始めるなら今がお得です!
理系就活生の皆さんが少しでも楽に・効率的に就活を進める一助となれば幸いです😊
- LabBase (登録でAmazonギフト券2000円分 / 理系M1限定 / 2022/6/12まで)
自分の研究やスキルに応じたスカウトが狙える。理系社員へのインタビュー記事が充実。導入企業も500社突破。 - アカリク (登録でAmazonギフト券2000円分 / 理系B3・M1・D2限定 )
数多くの理系特化の就活イベントが魅力。プラチナスカウトで企業の本気度も伝わる。運営企業も大学院生のキャリア支援を10年以上続けており、安心感がある。 - TECH OFFER (登録でAmazonギフト券2000円分 / 理系B3・M1限定 /毎月先着1000名)
独自のマッチングシステムが魅力。今まで気が付かなかった業界からのスカウトで、就活の視野が広がる。 - OfferBox
独自の自己分析ツール「AnalyzeU+」が優秀。スカウト型就活サイト最大手。導入企業数も1万社以上。
ギフト券が貰える就活サイトをまとめた記事もあります。
ここでは紹介していないキャンペーンもあるので、こちらもご覧いただけると幸いです。